パソコン画を描く道具

コメント(全7件)
6〓7件を表示
次>>
sumiko ― 2005-11-18 23:00
私はWACOM Tabletを買って使った事がありますが、慣れないので中々上手くいかず、マウスで書く方が慣れているから、タブレットは使わなくなりました。タブレットもWindow用とマック用と違うのですね。いろいろ難しいもんだなとKAJIさんのご投稿を読んで思いました。音源でも、違うものを入れると前のものが作動しなくなって、あとのものを放り出した事があります。

出来るまで頑張られるお姿にさすが…!と敬服しました。
私は出来ないとすぐ諦めてしまいます。最近は慣れたマウス画さえ、根気がなくなってきました。ここ1ヶ月全然描いていません。ダメですね〜。もう止めようかな、と思うこともあります。私は飽きっぽいのに5年もよく続いたなと我ながら感心しています(笑)
新しいソフトで、ますます素敵な絵を見せて頂けると楽しみにして居ます。
KAJI ― 2005-11-20 20:23
sumikoさん、確かにソフト面やハード面で日進月歩の世の中ですので、うまく対応していないような状況と言うのはショッチュウ起こります。我が家にはパソコンの先生がいませんので、なんでも自分で試行錯誤していくしかないのです。ソフトでもハードでも何か新しいことを始めようとすると、必ずトラブルが発生し、その度に余計な事をしなければよかったと、反省するのですが、好奇心にはかなわなくて、いつも失敗の繰り返しです。
 私も絵を仕上げるテンポは大幅に低下しています。私の場合はどうやら根気がなくなってきているようで、手持ちの素材ではこの根気に打ち勝って仕上げようと言う意欲が湧かないのが現状です。過去のスケッチを少しづつ仕上げていきたいと思っています。
次>>

記事に戻る

コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット